お知らせ

『新三木市史 第7巻』発行

三木市の新しい市史、『新三木市史第7巻 資料編 文化遺産』という書籍が発行されました。NPOのメンバーも以前から調査に協力しており、図面の作成など行っています。
活動報告

高砂市文化財保存活用地域計画 住民説明会

高砂市が準備している文化財保存活用地域計画の住民説明会が2月17日に開催されました。わたしたちも今年度行った高砂市古民家追跡調査の結果を報告いたしました。15年前に行った古民家悉皆調査に比べて約3割の古民家が消滅している結果となっています。...
お知らせ

兵庫県 旧加古川図書館 保存活用 サウンディング 12月22日まで

【旧加古川図書館 保存活用 サウンディング 12月22日まで】2021年11月に旧加古川図書館(旧加古川町公会堂/置塩章設計/1935年竣工)の保存活用を考えるシンポジウム開催しましたが、「旧加古川図書館の保存活用に関するサウンディング」が...
活動報告

上の丸駅舎実測調査

三木市の市史に載せる図面作成をNPOのメンバーでお手伝いしています。今回は神戸電鉄三木上の丸駅舎を実測調査しました。三木上の丸駅舎は昭和12年(1937)開業時から残る木造駅舎で、神戸電鉄の現存する駅舎では最古の部類と思います。ぜひともこの...
活動報告

高砂古民家再調査

わたしたち東播地区に所属する兵庫県ヘリテージマネージャー、H2O東播が平成20年度、21年度に高砂市全域の古民家悉皆調査を行いました。(その時の結果は高砂市文化財モデル事業調査報告書に掲載されています)15年経った現在どのようになっているか...
活動報告

細川三坂神社実測調査

三木市の新しい市史に載せる図面作成をNPOのメンバーでお手伝いしています。今回は三木市細川町の三坂神社を実測調査しました。拝殿は一棟になっていますが、奥に本殿が二棟、東西に分かれて建っています。他に能舞台、鐘楼、随身門も調査しました。これか...